渡辺塗装ブログ
  • HOME
  • 渡辺塗装ブログ

下地からの破損

イメージ写真

IMG_20190530_094329.jpg

屋上の防水の先端です。

外壁の水を一旦壁から離すために、斜めの部分を取り付けて
防水の端部を雨から守るようになっています。

ただし他のコンクリートに雨が係り、鉄筋に水が回って
爆裂してモルタルが落ちてきました。

どうしても見えにくい所は、工事が行き届かなくなる場合が多いですが、
何とか苦心して補修していきます。
2019/03/28カテゴリ:防水工事

雨漏れの原因

イメージ写真

IMG_20181218_111030.jpg


バルコニーの下の天井ですが、樋の周辺から雨漏りがあり、
天井が膨らんでしまっています。

バルコニーの防水が切れているか、樋が外れているか
笠木のつなぎ目から漏れているかのどれかと思います。

天井をめくってから中の様子を見てから対応を考えていきます。

原因によって方法ややり方を変えていくことが必要です。

2019/01/19カテゴリ:防水工事

カーブした屋根

イメージ写真

IMG_20181026_163853.jpg

設計士さんがデザインに凝った建物は、複雑な形状をしている場合が多いです。

屋根がR状になっていて普通の屋根材では取付け出来ないので、防水塗料のように
フレキシブルな物で改修していきます。

雨仕舞いは特に複雑な形状ほど対応が難しく、いろいろな難点でもあります。
色々な建物を見ると、メンテナンスにはシンプルイズベストかとは思います。

2018/11/19カテゴリ:防水工事

タイルの角のひび割れ

イメージ写真

IMG_20180226_090757.jpg

タイルがひび割れていて、ちょうど足場のギリギリの所でした。

タイルを剥がすと一緒に下地まで落ちる可能性があり、そうなると重みが支えきれない状態になりそうです。

落下するとガレージに破片が落ちると大変なので、もう一度反対側の足場をかけ直してから、補修させてもらいます。

安全第一で進めて行きます。
2018/03/10カテゴリ:防水工事

タイルの外壁

イメージ写真

IMG_20180217_145032-800x600.jpg

タイル張りの建物は、塗装の壁より耐久性はありますが、時間がたつとひび割れやタイルの浮き、落下が出てきます。

その時には同じ種類のタイルはなく、近い色のタイルで補修する事になります。
後汚れはクリーナーで落とすことが出来ます。

メンテナンスはどの外壁でも必要です。

2018/02/13カテゴリ:防水工事

狭すぎの雨漏り

イメージ写真

IMG_20171102_141306-800x600.jpg

以前雨漏りの修理依頼で見に行った所です。

トイレの換気扇の周りから、雨漏りしているようですが、下の窓もガラスルーバーで全く手も顔も出しようがありません。

壁を見るのに横へ回っても20センチ程度で、全然体も入れません。

屋根にも登れず、現段階では処置なしでした。

施主さんに事情を説明して、理解してもらいました。
その後はどうなるか、心配です。


2018/01/26カテゴリ:防水工事

FRPベランダの保護

イメージ写真

IMG_20171104_152018.jpg

IMG_20171104_152029.jpg

住宅のベランダにはFRP防水がよく施工されています。

あまり傷んでいない場合、以前は同じ素材でトップコートを塗装していましたが、
下地の付着や硬さが合わないと、綺麗にいかないケースが出てきたので
今はウレアックスという材料に変えています。

密着や耐久、保護など全てにおいて、現在ベストな工法のようです。

材料や工法の調整も随時見直して、良い物をお届けしたいと思っています。

2017/12/05カテゴリ:防水工事

漏水を発見しました

イメージ写真

IMG_20171027_154539.jpg

工務店さんと一緒に雨漏りの調査をしています。

屋根の収まりも気になりますが、屋根屋さんは屋根に雨漏りはない
との事でした。

なのでホースで漏水の試験を行って、下から順番に水をかけていきました。

疑わしい瓦や屋根との境も順番にじっくりかけましたが、下に出てきません。
なので今度は外壁にかけていくと、ひび割れ部分に行った時に、
下に漏れてきました。

モルタル壁なので、下地に防水の黒紙やラスがあると思ったのですが、
どうも土壁の上から、直接モルタルを塗ったようで防水層がなく
ひび割れから直接伝わったようです。

となると外部から持たせるしかないので、防水型の塗料を塗装していきます。

雨漏りは原因がわかると、処置がしやすいのでこの方法がベストです。
2017/12/02カテゴリ:防水工事

ベランダのひび割れ

イメージ写真

IMG_20171009_083942.jpg

IMG_20171009_083955.jpg

ベランダのコンクリートがひび割れています。
パッと見たら雨が漏りそうですが、今雨は漏れていません。

ここの建物の構造は、ベランダの床に防水の層があって
その上にコンクリートが塗ってあるようです。

保護コンクリートと言って、防水を守るためにするコンクリートなので
割れても、下の防水が活きていれば大丈夫です。

ただ年数がたっているので、防水がいつ切れるかわからないため、
防水の塗膜を上から施工します。

漏れる前に防水をするのは重要です。

2017/11/02カテゴリ:防水工事

屋上防水の納め方

イメージ写真

IMG_20170615_114728.jpg

IMG_20170612_090222.jpg

屋上の防水は新築時は、防水を施工後に
立上りの笠木を取り付けます。

後の防水の改修工事のときは、笠木が取り外せる場合と
外せない場合があります。

外せる時は笠木を外して防水しますが、外せない場合は
笠木の奥に防水を差し込んで、端部をシーリングします。

現場の状況によって、防水の仕舞を考える必要があります。

2017/10/17カテゴリ:防水工事

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月間アーカイブ

お見積り・ご相談など何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

メールのお問い合わせ

フリーダイヤル:0120-93-0016

携帯電話からは:075-641-1123

京都の伏見にある渡辺塗装では、外壁塗装・屋根塗装・内壁塗装・各種塗り替え・防水工事・リフォームなど住まいの事なら何でもご相談可能です!

  • 塗装工事をする前に知っておきたい!
  • 外壁塗装って、いくらぐらい?簡単・無料お見積り
  • 渡辺塗装のスタッフ紹介
  • よくあるご質問
  • 渡辺塗装の施工事例
  • お客様の喜びの声
  • 渡辺塗装ブログ
  • 鳥居販売
主要エリアは、京都府、滋賀県、大阪府、奈良県です。

京都府

京都市( 伏見区、南区、下京区、中京区、上京区、左京区、右京区、東山区、山科区、西京区、北区)、亀岡市、南丹市、向日市、長岡京市、大山崎町、八幡市、久御山町、宇治市、城陽市、宇治田原町、京田辺市、井手町、木津川市( 山城、加茂)、精華町、笠置町、南山城村、他近隣

滋賀県

大津市、志賀町、高島市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、他近隣

大阪府

枚方市、高槻市、茨木市、吹田市、豊中市、寝屋川市、門真市、島本町、他近隣

奈良県

奈良市、生駒市、他近隣

  • facebook
  • twitter
  • スマートフォンサイトへ
  • 塗魂ペインターズ
  • 高田馬場総合法律事務所