渡辺塗装ブログ
  • HOME
  • 渡辺塗装ブログ

木製の玄関ドア

イメージ写真

KIMG1315.jpg

KIMG1333.jpg

最近よく問い合わせのある木製のドアです。

雨が当たる所は、必ず表面の透明の層がボロボロになって色褪せてきます。

薬品を使って時間をかけて剥がしていくと、ほとんど塗膜を落とすことが出来ます。

ここまでやって初めて、再度塗装が出来ます。

手間が掛かる仕事ですが、玄関なのできれいになると いつも喜んでもらえます。



2014/11/27カテゴリ:木部塗装

弁柄格子の木部塗装

イメージ写真

DSC_0615.jpg

古い旧家の塗り替えです。
弁柄色のペンキが塗られていて、少し色を変えて塗装しています。

本来は紅柄を柿渋などで溶いて塗るのが、昔の工法ですが、
以前普通の塗料を塗られているため、同じつや消しの塗料で
塗り替えます。

こういう古色の塗り替えは、見た感じは変わらなくても、工法は何通りもあります。
どれが良いか、下の塗装と下地、メンテナンスを考えて、工法を決めます。




2013/05/27カテゴリ:木部塗装

建物以外でも

イメージ写真

DSC_0462.jpg

以前外壁の工事をさせて頂いたからのご紹介で、
テーブルの塗り替えを行っています。

新しいものと違って、一度表面の塗膜を剥がして
色を付け直してから、2液型のウレタンクリヤーで
仕上ます。

木部の塗装は少なくなっていて、中々経験する機会が
減っているので、指導しながら仕上ていきます。

建物の塗装以外にも、こんな事も行っています。

2013/03/01カテゴリ:木部塗装

家も様々

イメージ写真

DSC_0305.jpg

DSC_0313.jpg

住宅の塗り替え現場ですが、屋根の軒先の天井部分を
「軒裏」とか「軒天」と言います。

この部分は住宅によっていろいろな工法があります。
壁と同じようにモルタルが塗られていたり、プラスターと
呼ばれる白い素材で仕上られていたり、今回のように
屋根の木下地材が見えて、天井部分に板が張られていたり
と様々です。

今回の仕様は、軒桁や垂木と呼ばれる木部はシリコン塗料にて塗装し、
軒の部分は下地材が剥がれかけているので、軒天用合板で
細かく切って張り付けしました。

又玄関天井は和風の丸太の風合いを生かして、薬品洗いで汚れを落としました。

場所やその家の雰囲気によって、なんでも塗ってしまうばかりではなく、
その時時で様々な工法を選びます。

塗装屋ですが、何でも出来る建物の総合のメンテナンスアドバイザーを
目指します。








2012/12/21カテゴリ:木部塗装

塗装仕上げの精度

イメージ写真

DSC_0187.jpg

玄関扉の塗り替えが終わりました。

木の塗り替えの場合、塗膜を剥離する時、下地が水分を含んで
どうしても毛羽立って、荒れてしまいます。
ただ今回の扉は割と硬い 外材を使ってあるようで毛羽立ちはあまり
ありませんでした。

ただ旧塗膜が硬くて、剥がすのに一日半かかってしまいました。
クリヤーも通常2回塗りが、4回塗りの仕上になりました。

正直予想外でしたが、綺麗にするまでは終われないので、
採算度外視で仕上げました。

玄関は特にお家の顔です。
塗装は綺麗に仕上がって、はじめて工事完了なので、
仕上がりに妥協は一切出来ません。

2012/10/23カテゴリ:木部塗装

洋風の玄関扉

イメージ写真

DSC_0182.jpg
DSC_0182.jpg

最近、玄関の扉の塗り替えの依頼を多くお聞きします。

木製の玄関扉は、一時よく使われていて、雨が当たる所はどうしても
表面のクリヤー塗料が剥がれてきます。

今はほとんど作られていないのですが、同時にメンテナンスの時期に来ているのかと思います。

今回はご自分でも塗装されていた様で、塗膜の剥離に時間がかかると思いますが
しっかり仕上たいと思います。



2012/10/16カテゴリ:木部塗装

木を洗うという事

イメージ写真

DSC_0180.jpg

前回木部の洗いの話で、写真を上げていなかったのでアップします。

木を洗うというのは、木に染み込んだ、汚れやカビやしみを抜いて
漂白すると言う作業です。

右が洗う前で、左が洗った後です。

薬品の濃度を変えて、木を傷めないようにしながら、
洗っていきます。

木に塗った塗料は落とせませんが、白木ならこのぐらい綺麗になります。

古い木の場合の、塗装前の作業で、大切なものです。
2012/10/09カテゴリ:木部塗装

玄関扉と仕上がり肌

イメージ写真

DSC_0166.jpg

先日塗り替えさせて頂いた住宅の玄関扉です。

今までの塗り替えと同様に、古い透明の塗膜を薬品で剥がして、
表面を研磨した所、木の表皮の部分が薄く、ささむけするように
荒れてしまったので、研磨を掛けてから仕上ました。

ただ乾燥してくると、一部艶が無いような仕上がりになったので、
再度研磨して、外部用のクリヤーを再塗装します。

通常は旧塗膜を剥離してから、再塗装しているのですが、今回は
木の表層が弱っている影響からかと思います。

塗装の仕上がりは下地にとても影響されるので、二回塗りが三回、四回に
なる事もありますが、きれいに仕上がるまでは、終われません。

2012/10/01カテゴリ:木部塗装

玄関の扉の塗装

イメージ写真

DSC_0021.jpg

奈良の大和郡山市から、ご依頼頂き
玄関の扉の塗り替えに伺いました。

以前の塗装業者が、木目を塗りつぶしたペンキ仕上に
していたので、全て薬品で落として、再度一から着色しています。

元の色に出来るだけ合わせて、ふきとり過ぎないように
微妙な加減で、着色してくれています。

さすがうちのエースの職人北山君です。
安心して任せられます。
2012/07/30カテゴリ:木部塗装

鉾の塗装

イメージ写真

HI3E0446.jpg

毎年この時期は、祭りの鉾の塗装をさせて頂いています。

これは祇園祭ではなく、亀岡の鉾で、今回新しく作成されたそうです。
祭りの鉾と言っても全国各地にあるようで、各地で色が全て違います。
場所や種類にあわせて色を付けて行きます。

なかなか趣があり、ありがたい塗装工事です。

2012/04/02カテゴリ:木部塗装

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月間アーカイブ

お見積り・ご相談など何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

メールのお問い合わせ

フリーダイヤル:0120-93-0016

携帯電話からは:075-641-1123

京都の伏見にある渡辺塗装では、外壁塗装・屋根塗装・内壁塗装・各種塗り替え・防水工事・リフォームなど住まいの事なら何でもご相談可能です!

  • 塗装工事をする前に知っておきたい!
  • 外壁塗装って、いくらぐらい?簡単・無料お見積り
  • 渡辺塗装のスタッフ紹介
  • よくあるご質問
  • 渡辺塗装の施工事例
  • お客様の喜びの声
  • 渡辺塗装ブログ
  • 鳥居販売
主要エリアは、京都府、滋賀県、大阪府、奈良県です。

京都府

京都市( 伏見区、南区、下京区、中京区、上京区、左京区、右京区、東山区、山科区、西京区、北区)、亀岡市、南丹市、向日市、長岡京市、大山崎町、八幡市、久御山町、宇治市、城陽市、宇治田原町、京田辺市、井手町、木津川市( 山城、加茂)、精華町、笠置町、南山城村、他近隣

滋賀県

大津市、志賀町、高島市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、他近隣

大阪府

枚方市、高槻市、茨木市、吹田市、豊中市、寝屋川市、門真市、島本町、他近隣

奈良県

奈良市、生駒市、他近隣

  • facebook
  • twitter
  • スマートフォンサイトへ
  • 塗魂ペインターズ
  • 高田馬場総合法律事務所