会社の事務所の屋上防水の改修です。 黒い塗膜防水が切れて何度か雨漏りが有ったようです。 室外機の下も前の防水がしっかり塗れていなかったようなので、今度はジャッキを使って、室外機を持ち上げて、下までキッチリ防水をします。
ベランダのモルタルに簡易防水してある所が、ひび割れから雨が入って浮いてしまっていました。 急遽浮いている所をたたいて撤去して、モルタルで復旧します。 下地が悪ければ工程を変えてもしっかりしろ直してから防水します。 あとから浮いてきては何にもならないですから。
トラックがぶつかって当たった電飾看板です。下のほうが曲がってしまい使えない状態なので新しい物との取替えです。結構重いものなので上げ下ろしが一苦労です。
ベランダの防水をするため、クーラーの室外機を持ち上げています。 宙に浮かせて仕上がって乾いてから下ろすのですが、 きれいにきっちり仕上るためには、いろんな準備が必要なんです。
住宅の屋根でフッ素塗料で仕上がった様子です。 やはり他の塗料とは光沢が違い、鏡のように太陽光を反射しています。 耐久性が抜群に良いので、以前他社で塗られていた塗料より必ず長持ちするでしょう。 ただなぜか暑いときほど、屋根の塗替えが多いようです。 うちの職人さん暑い中、よくがんばってくれています。
事務所の折板屋根トタンの塗替えです。 昼間の温度が30度以上なると屋根の上はフライパンの上のようになります。 無理に続けると熱中症になりそうなので、多めに休憩しながら進めています。 もしふらっとなって落ちたら大変ですから。
住宅の外壁と屋根の洗浄をしています。 塗替える場所は全部洗うのは当然ですが、玄関の床や門塀も一緒に洗っています。 せっかくきれいになるので、他も洗うようにしています。 100キロの高圧洗浄なら結構きれいになりますよ。
ひび割れから雨が入っていたところです。 浮いている壁を落して、樹脂モルタルで埋めます。それからシーラーを塗り、同じ模様を吹付けます。これだけしないと補修した所が同じようになりません。 目立たないけれど大事な仕事です。
長岡市の住宅ですが、以前に他で塗替えされた外壁の再塗替えです。 全体をチェックしたら横に入ったひび割れから雨が入って、壁が浮き上がっている所がありました。 下地がモルタルのかき落しなので、雨が多くしみこんでいたようです。 浮いている所は全て落してモルタルで補修します。 年月が経つと下からでは気が付かない所も、足場から確認すると結構傷んでいるものです。
四条の祇園で和装小物の店舗の新築工事をさせてもらいました。 内部の木部を黒いグレーで塗りました。 シックで和風な店舗になりました。
京都の伏見にある渡辺塗装では、外壁塗装・屋根塗装・内壁塗装・各種塗り替え・防水工事・リフォームなど住まいの事なら何でもご相談可能です!
京都市( 伏見区、南区、下京区、中京区、上京区、左京区、右京区、東山区、山科区、西京区、北区)、亀岡市、南丹市、向日市、長岡京市、大山崎町、八幡市、久御山町、宇治市、城陽市、宇治田原町、京田辺市、井手町、木津川市( 山城、加茂)、精華町、笠置町、南山城村、他近隣
大津市、志賀町、高島市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、他近隣
枚方市、高槻市、茨木市、吹田市、豊中市、寝屋川市、門真市、島本町、他近隣
奈良市、生駒市、他近隣